インタラクティブワークショップ@芸大
インタラクティブアート/メディアアート/サウンドアート関連のワークショップが東京芸術大学で開催されます。 ・7/30-31 子供のためのサウンドデザインワークショップ ・8/1-3 ビジュアルプログラミングVVVVワー … Continue reading
インタラクティブアート/メディアアート/サウンドアート関連のワークショップが東京芸術大学で開催されます。 ・7/30-31 子供のためのサウンドデザインワークショップ ・8/1-3 ビジュアルプログラミングVVVVワー … Continue reading
Flight404が「In Rainbows Animated Music Video Contest」のために 制作した作品が公開されていました。 ・概要記事 ・ビデオ(※容量重めです) これ、Processingのソ … Continue reading
会社の受付にインスタレーションを開発できることになった。 受付に置かれるので、人体検知センサーを使って、人が近づくことで何かインタラクティブなことが起こる仕組みがよい。 で、最終的には内線番号を表示してあげるような仕組み … Continue reading
これは、すばらしい! 手書きで書いたPost itメモがPCに取り込まれるというもの。 しかも、文脈に応じてPCのTo doやスケジュールとして入力されるらしい。 やられた。 手書き文字認識とRFIDっていうのは、以前ど … Continue reading
firstbornの サイトがリニューアル。ケーススタディがすごい、ということで見てみた。 すごいです。 球形のスクリーンに投影したMSのキャンペーン広告で、processingで制作。 Daniel Shiffmanの … Continue reading
TechCrunchによると、MSのサーフェイスが商業利用されるそうです。 この間、MSのSurfaceに似たもので、MindStormという会社を教えてもらった。 バーカウンターや、テーブルがマルチタッチディスプレイに … Continue reading
Tangible Bitsの誕生は、WIMPがあったから。とくに、P。ポインティングデバイス。 マウスのインタラクションの起源に興味をもって、Doug Engelbartについて調べてみた。 (ネット上にたくさん情報もあ … Continue reading
ちょっと古いですが、WiiRemote ハック界でおなじみらしい Johnny Chung Lee 氏のWiiリモコンとセンサーバーを使用した位置認識VRシステム。 Wiiリモコンを固定して、センサーバーを頭に装着すると … Continue reading
物体をさわっているかどうかをわかるらしいです。(笑) スラッシュドットより ちょっと、早い4月バカってことでしょうか。
先日、秋月電子で購入。 processing->Gainerでコントロールしようとしたが、どうしてもうまく行かなかった。 上の写真は、Gainerから制御したときの様子。Gainerのmode6で、setHigh( … Continue reading