Tele-Present Water
このエントリーを書くのをやや迷いましたが、やはりこういう動きには魅了されます。このインスタレーションを太平洋上にあるステーション (49°59’7″ N 145°5’20″ W)の波の動きをリアルタイムにシミュレートして … Continue reading
このエントリーを書くのをやや迷いましたが、やはりこういう動きには魅了されます。このインスタレーションを太平洋上にあるステーション (49°59’7″ N 145°5’20″ W)の波の動きをリアルタイムにシミュレートして … Continue reading
先日見つけた、興味深い映像2つ。1つは、タイのお祭りのもの。もう1つは、風船を使って成層圏までの映像を捉えたもの。 おびただしい数の光が空を舞う様子が幻想的です。(Thanks, @sentoki) – 高度約30kmか … Continue reading
海上技術安全研究所による、文字造波。最後の方に出てくる水柱もすごい。 その他に波に関するものには、こんなのがありましたね。 WATER SCULPTURE WAVES WAVE SLICE
生体や生態系から学ぶデザインアプローチ。自然を模したものに心を打たれやすいのは人間の性質なのでしょうか… 同僚に教えてもらった、Berkeleyでの取組みの紹介。後半(8分25秒くらい)のロボットが面白い。※虫が苦手な人 … Continue reading
マイクロプロジェクターを使ったインタラクションは、MIT MediaLabのsixthsenthが有名ですが、先日、人の皮膚をコンピューターのインプットデバイスにする試み Skinput というのを見つけました(via … Continue reading
Audienceは、 rAndom InternationalとChris O’Sheaによる作品。(2009年Ars ElectonicaのHonourable Mention)無機質なもののはずなのに、愛 … Continue reading
TEDなどでも紹介されている有名なプロジェクトですが、LED Tileやこのプロジェクトのモジュール的なアプローチは面白いですね。 モーションセンサー、近くにある端末の識別が可能でワイヤレス通信を行っているとのこと。Sh … Continue reading
Ommwriterはフルスクリーンで表示される、文章を書くことに集中するソフトウェア。実際に使ってみましたが、他に邪魔されずに、アンビエントなサウンドや打鍵音で、文章を書くという日常的な作業が新鮮に感じられます。シンプル … Continue reading
金沢大学秋田純一氏と公立はこだて未来大学迎山和司氏による、秋山純司研究室の作品、描画・拡張可能なLEDマトリクス LED Tile。 とてもシンプルな構成要素にキャラクターを感じてしまうものは、魅力的です。以前、紹介した … Continue reading
最近、気になる10のマテリアル。いままでとは違う、インタラクションを思いつくかも? 1.エアロゲル 非常に低密度の固体で、さまざまな驚異的な特性を持ち、とりわけ眼をみはる断熱性を持つ。半透明な外見から「凍った煙」や「固体 … Continue reading